2007-01-01から1年間の記事一覧

いよいよ仙台に帰ります!!

1年半勤めたバイオベンチャーを退職し、仙台に戻ることになりました。 仙台では、ベンチャーキャピタルに転職します! 仕事は10月1日からです。 昨日の夜、仙台に戻ってきたのですが、 仙台の駅に降り立った時に、若干の緊張感を感じました。 1年半前、…

宮城にトヨタが来る!

トヨタ、東北に新工場・宮城が有力、10年秋稼働めざす http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070914AT1D1401P14092007.html トヨタ新工場、宮城が有力 仙台市近郊の工業団地 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007091401000738.html 労働力確保、災害リ…

3Dプリンターで世界はどう変わるか

前回のつづき。 3Dプリンターで世界はどう変わっていくのだろうか? 3Dプリンターが普及すれば、金型を起こす必要なくなり小ロットの生産が安価に可能になるので、一品物の立体物が商業ベースに乗るようになると思う。印刷業界でオンデマンド印刷が果た…

3Dプリンター!!

これは、スゴイ! 3次元の立体物がプリントアウトできます。 と言っても、ピンと来ないでしょうから、これを見てください!! 上の動画に「ゼットコーポレーション」と出てくるので、 「日本の会社か!?やるね!!」と思い調べてみたら、 残念、アメリカの…

決める。やる。

やらなきゃいけないのに、なかなかやれない事がままある。 やれないのは 決めてないからだと思う。 物事は、決める。やる。の繰り返し。 では何を決めるか まずは、小さなファーストアクションを決めよう。 そして、5W1Hを決めとこう。 悩んでもしょうがない…

プサン、船の旅。

プサン旅行から帰って来ました! 以下、旅のまとめ。 ・最大の収穫はハングル文字が読めるようになったこと。半日の練習でいける。読めるととても面白い。 ・反日感情などを心配したが、たくさんの親切心と触れ合うことができた。やはり基本的に良い人が多い…

船で国境を越えます

今日から夏休み。 今年は、博多からフェリーに乗ってプサンに行ってきます! 船での国境越えは生まれて初めて。 「地球に国境線なんてないんだ!」なんていう、感慨は生まれるでしょうか。 楽しみ。 博多・プサンは6時間。 往復17000円から、で行けます。 ↓…

いよいよ楽天が仙台の企業に!!

見ました?以下のニュース! 「楽天、仙台市にシステム開発拠点を開設」 http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070719c3b1904v19.html ようは都市部で優秀な人材の確保がコスト高になってきているので、地方の未活用人材を他社に先駆けて確保しておき、その…

リケン操業停止からの気づき

新潟県中越沖地震でリケンという会社が被災し、日産、トヨタはじめ日本の自動車生産がストップしています。トヨタはリケンの復旧にむけて、300人もの社員を送り込んだそうです。 このニュースで驚くのは、日本の自動車産業のリケン一社への依存度の高さです…

いくつになっても、蛍光マーカー

こないだ衝撃をうけたことがある。 自分はぜんぜん甘いなぁと思いしらされた。 出張中、電車の中での出来事。 乗り込んだ電車の中で、ふと隣を見ると、50代前半ぐらいのおじさんが座っていた。 おじさんは、何かのノートをパラパラと見ていた。 そのノート…

イニシアチブの取り方、取らせ方

実務的な仕事では、誰よりも細かくて、よく気のつく人が、自然にイニシアチブを握る。そこに役職の上下は関係ないようで、上司でなく部下が実務面を仕切っているケースもたくさんある。 では、経営的な仕事では、誰よりも先が見通せる人がイニシアチブを取れ…

仕事の喜びを得るには?

今日、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見た。 東京大学医学部の幕内雅敏教授の言葉が気になった。 他の人ができないような難しいことをやって はじめて大きな喜びが得られる 楽して得られる喜びは小さい そんな趣旨のことを言っていた。 「いかに…

本屋をのぞけば、町の顔が分かるかも。

ここのところ、仕事の技を上達したくて、いろいろ情報を集めている。 「IDEA HACKS!」「TIME HACKS!」「PLANNING HACKS!」の3部作はなかなか面白かった。 そこにも書いてあったが、プロジェクトマネージメントするのに、 マインドマップ→ガントチャートの流…

カンタン化の実例1

カンタン化の実例を挙げてみます。 例えば、ブックオフの古本販売システム。 従来、古本の買い取り&値決めは本の値打ちに詳しい目利きだけができる仕事でした。ブックオフは、この仕事をカンタン化しました。本の値打ちは無視して、状態の良し悪しで買い取…

Google トランジット

便利だ〜、これ〜!! http://www.google.co.jp/transit 全体経路図や駅周辺図がシームレスに見れるので、 出張の多い営業マンには、いい感じです。 駅から時刻表もいいんですけどね。 http://www.ekikara.jp/

カンタン化するということ

「インクス流」読みました。 いろいろ見えてきた気がします。 仕事をカンタン化するという事は、難しい仕事をその仕事に習熟してない人、能力的に低い人でも、問題なくできるようにするという事です。つまり、人間の判断力や記憶力を使わなくても良いように…

仕事道とは、カンタンにすることと見つけたり

どんなに難しい仕事でも、簡単化する事ができる。 そして、それが仕事のコツなのではと、最近考えています。 複雑な物を複雑なまま行うのは、芸術家がやればいいこと。 ビジネスマンが芸術家になる必要はありません。 仕事を簡単化しておけば、誰でもできる…

カイゼンはタノシイ!!

ずいぶん、久しぶりの更新です。 ここ数ヶ月は、自分の仕事術のカイゼンにはまってます! 事の発端は、自分の使っている手帳に満足いかなくて、どうにかならないもんかな〜と考えあぐねていた時です。 本屋で、熊谷正寿式手帳(GMOインターネット社長)の解…

妹が身をもって教えてくれた事

3月12日は、妹の命日、一周忌でした。 去年の今頃、私はその死にショックを受け、泣き叫び、いろいろ考えました。 なぜ妹があのような行動に出てしまったのか。 そして、その中で、大切な事に気づきました。 それは 「私たちは、何かの役にたつ事で、自尊…

就活中の方へ:レアで貴重な人間になるべし

昨晩は、後輩の就職進路相談に乗っていました。 研究者にはなりたくないので、文系就職するのだとか、 それ自体は、悪くありません。俺も賛成です。 ただ、自分の専門を完全に捨ててしまうのは、どうかなと思います。例えば、医者が退職して、タクシー運転手…

学生と社会人の差はどのぐらいか

就職活動シーズンですね。 学生の方の中には、自分は社会でやっていけるのだろうかと、不安を持ってる人も多くいると思います。俺は、学生の事も、社会人の事も、ある程度分かる立ち位置にいます。そこで、俺から見た、学生と社会人の差についてコメントして…

うまく行き過ぎ

先日、ここでも触れた450億円のビジネスプランの件ですが、 今日、提携先企業のセールスミーティングに乗り込んで、プレゼンしてきました!やや緊張の面持ちで行きましたが、話し終わって2、3の質疑応答をした後に、 「いいね、やろう」と一言。 なんと…

ビジネスマンには非効率な時間の使い方も大切かもしれない

先日、玉露を飲む機会がありました。 玉露を入れる時には、人肌ぐらいのお湯を注ぎ3分待ちます。 3分後、急須から玉露を注ぎます。 しかし、急須から液体はほとんど出て来ません。 驚きでした。玉露の一番茶は、茶葉が水分を吸うので、ほとんど出て来ないの…

450億円のビジネスプラン

ひょんな事から、ビジネスプランを書いてみました。 まだアイデアレベルですが、なかなか面白いです。 現在、会社と提携先企業に提案しています。 昨日、うちの部長と専務のOKはもらいました。 本日、提携先企業の営業副部長の方と話し、OKをもらいまし…

あなたが怠けて過ごした一日は…

今日は、朝から大阪です。 ワンマネ一分間名言というメルマガに、 ぐっとくる、たまらない一言があったので紹介します。 ●今日、あなたが怠けて過ごした一日は、 昨日死んでいった人たちが生きたかった明日なんだよ。 【倫理法人会発行 職場の教養より】 そ…

電車の券売機の裏技に気づきました

営業マンは出張続きです。会社にいる時間より、電車に乗ってる時間の方が長いのでは?というぐらい、電車を使ってます。今日、ある技に気づきました。 普通、420円の切符を買いたいときには、お金を入れてタッチパネルやボタンの420円部分が光ったのを確認し…

サンスターがスイスに引っ越すそうです。

この記事を見たとき、ちょっと驚きました。 こんなラジカルな事ができるんですね。 サンスターは、真のグローバル企業を目指すために、グループ経営機能の中核を現在の大阪府高槻市からスイスに置くことを決めた。 http://www.yakuji.co.jp/entry2285.html …

「バタフライ効果」を知っていますか?

以前にも書いたが、土曜日はバイオビジネススクールというものに参加している。 先日の授業の際、講師が「北京で蝶が羽ばたくとニューヨークで嵐が起こる、という話を知っていますか?」と問いかけた。 これは、複雑系・カオス理論の有名な話で「バタフライ…

肯定と否定の非対称性に気がついた

例えば、あるアイデアを思いついた時、 それを「できる」と肯定するよりも「無理だ」と否定するほうが簡単である。 しかも、得てして否定意見のほうがもっともらしく聞こえるものだ。 食品添加物の問題なんかでも 「この程度は大丈夫」というよりも 「問題だ…

製品は必ず細分化されるものという事に気づいた

コーヒーには朝用夜用がある。 紙おむつには、男の子用、女の子用がある。 ドッグフードにも老犬用とかアレルギー用がある。 みんな昔は無かったのに。 そんなところから、製品は必ず細分化されるものと気づいた。 これは恐らく、他社製品との競争の中で タ…