ベンチャーで働くということ。

 
先日、mixiで見知らぬ人からメールを頂き、「ベンチャーで働く利点・欠点は?」と質問されました。そのときには、以下のように答えました。
 

ベンチャーで働く利点・欠点>
利点:夢がある。
   ポジティブ思考の面白い人が集まっている。
   前進・成長している実感がある。
欠点:教育もそこそこに実戦投入される。
   経営が不安定、いつつぶれてもおかしくない。
   組織がしっかりしていないので、常にバタバタしてる。


 
ベンチャーで働くということは、サッカーでたとえれば分かりやすいような気がします。
サッカーでたとえるとは、どういう事かというと、ベンチャーを地方弱小クラブ、大企業をビッグクラブに例えるのです。
では、あなたが、この両クラブに選手として加入する姿をイメージしてみてください。
 
地方弱小のクラブチームに入ったあなた。
毎日、土のグラウンドで練習しています。チームメイトやコーチはそれほどレベルが高くなく、設備も整っていません。練習メニューも自分たちで考えたりします。ザスパ草津のように、夜は温泉で働きながら、なんて場合もあります。選手層が薄いので、加入したての新人もいきなり戦力扱いです。リーグの残留争いなんかにいきなり1軍として放り込まれます。練習はほどほどに、試合の中で覚えて行くスタイルを取らざるを得ないという感じです。新人であっても責任重大で、ミスを犯せばチームの負けに直結する厳しい面もあります。裏を返せば、自分がゴールを決めてチームの勝利に貢献する機会も多く、「自分の成長=チームの成長」です。チームに対する自分の貢献が目に見える形で得られるので、充実感があります。所帯の小さな弱小クラブなので、自分の意見が通りやすいし、チームの中でイニシアティブを取りやすい面があります。コーチ陣はあまりレベルが高くないし、プレイングマネージャーみたいな人が多いので、新人は独学独習になる事が多いです。したがって、変なクセがつきやすいのが欠点です。
 
ビッグクラブに入ったあなた。
優秀なコーチ陣、優秀な先輩やライバル達のいる環境で練習しています。アーセナル在籍中の稲本みたいなもんです。練習器具やグラウンドも揃った恵まれた環境で切磋琢磨できるのは素晴らしく、科学的なトレーニングで確実に力がついていきます。しかし、まずは2軍からのスタート。1軍にあがるには、よほど才能に恵まれているか、下積みを経て地道に実力をつけるしかありません。2軍の試合に出てもなかなかチームに貢献している実感がありません。劣等感を強く感じたり、腐ってしまう時もあります。しかし、モチベーションを高く保ち、自分を磨き続ければ1軍にあがることができます。そしてその時には、チャンピオンズリーグのようなハイレベルの舞台に立てるのです。
 
アーセナルザスパ草津、あなたはどちらに入りたいですか?
正解はないと思います。人それぞれでしょう。
ひとつ言えるのは、私はどうやらザスパ草津のようなチームでプレーするのが好きらしい!という事です(笑)
参考になれば幸いです。